アネゴblog書庫

アネゴblog書庫

アネゴの探求ブログ(健康Xファイル)を保存してある書庫。

む、胸の位置が上がった!゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪~ロルフィング体験~体側

皆さまお元気かしら?アネゴです。

今日は、ロルフィングの3回目!

体の側面へのアプローチだったわ!

私がお世話になっているところは、

まず最初にお勉強タイムが数分あります。

ロルファーさん「じゃあ、お勉強しましょうか♪」

アネゴ「(*・∀・*)ノ ハーィ」

ドサッ!

分厚い解剖学教科書が

目の前に置かれますが、

大丈夫!

図を見ながら、ロルファーさんが

今日、行う部分について、

要点のみを分かりやすく教えてくれます。

このお勉強タイムのお陰で、

ロルフィングを受けている最中に、

ああ、今やっているのは、

あの図にあったあの筋肉かな?とか

知識と感覚を結びつけることが容易になります。

アネゴ「今のは、あの筋肉かなぁ?」

ロルファーさん「いや、これはその後ろの部分ですね」

アネゴ「なるほど~!」

(なるほど、これがあの後ろなのかぁ、、、

へ~こうなっているんだなぁ)

(脳内:感覚統合、情報のアップデート完了!)

=====

筋膜の固着と骨格の硬さ

=====

今日は横向きのセッション。

肋骨の間とか、

股関節付近とか、

肩甲骨付近の筋膜を

リリースしてくれたわ!

左半分だけやったところで

仰向けになってみると

左はベッドに触れている面が多くて、

全体的にベッドに触れている感じがしたわ!

右は、左よりも浮いている部分があって

左ほどベッド面に触れていないのが分かったわ!

筋膜の動きが悪い所があると

骨格も広がりにくくなって、

硬くなりやすくなるのが納得だわ!

=====

うお!スライスされてるみたい!

=====

横向きで、表層の背筋と

その下の背筋の間を押されていると、

おお!!(゚∀゚屮)屮

体がスライスされているみたいだわ!

この体が前後に分かれる感じ!

新鮮だわ!

=====

前鋸筋(ぜんきょきん)

=====

前鋸筋(ぜんきょきん)って、下の図みたいに

肋骨(ろっこつ)と肩甲骨の

裏側をつないでいる筋肉よ!

"Serratus anterior muscle animation small" by Anatomography - en:Anatomographygrsetting page of this image). Licensed under CC BY-SA 2.1 jp via ウィキメディア・コモンズ.

今日はこの前鋸筋を使った

肩甲骨の運動が一番難しく感じたわ!

わたし、肩の別の部分に

力が入ってしまって

前鋸筋を上手く使えてないわ!

前鋸筋が上手く使えていないと

他の筋肉を使うようになってしまって

肩こりの原因にも

なってしまっているのが

実感できたわ!

私みたいに、

いつも肩に力が入って抜けない星人の皆様!

もしかしたら、前鋸筋を上手く使うことも、

肩こりにおさらばする

鍵になるかもしれないわよ!

-----

ちなみにこの筋肉は、

呼吸にも関係しているわ!

呼吸が浅くて深呼吸が苦手な人は、

この筋肉が弱っている可能性もあるわよ!

-----

私は、ロルファーさんに前鋸筋を触られたとき、

自分の筋肉がすごく少ない感じがしたわ。

('д'|l!)ぁ゙…少な!!

てな訳で、前鋸筋の

エクササイズをすることにしたわ!

それで、肩こりがどうなるのか確かめてみるわ!

=====

うほ~!まじかよ!

胸の位置が上がったぞ!

=====

セッション前後の写真を見比べてみたら、

胸の位置が上がっていたのよ~!!

!゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪

自然と胸が開いて、

肩が広がったからかしら!?

筋膜は胸の位置にも関係あるのね!

ロルフィングで女子力も上がっちゃいそうだわ!

ヒャッホ~!!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

今日も最後までお読みくださり

本当にありがとうございました!

≪東京 身体と魂のヒーリング 空船≫

●ホームページ http://caletvwlch.jimdo.com/

●個人セッションメニュー♪