アネゴblog書庫

アネゴblog書庫

アネゴの探求ブログ(健康Xファイル)を保存してある書庫。

お皿の緊張を取るわよ!~対決!快盗コツバーン(2)

皆さまお元気かしら?アネゴです。

さて、前回は、お尻の穴の力を抜くと、

お尻や骨盤の筋肉の余計な緊張が

取れるってのを探求したわ!

本当は、それぞれの筋肉を

意識できた方がいいんだけど、

それには長期間の鍛錬が必要だから

まずは、お尻の穴をきっかけにしましょ!

余計な緊張を抜くこと≠だらけている

余計な緊張を抜くこと=リラックスよ!

今日はもう一箇所力を抜いてみましょ!

======

お皿はお皿でも・・・

======

今日は膝のお皿の余計な緊張を

取ってみるわよ!

まずは、膝のお皿の図を見てみましょ!

赤く円をした部分が膝のお皿よ!

膝蓋骨(しつがいこつ)

アネゴが星から持ち込んだ、健康Xファイル!!

下肢全体から見るとこんな感じ。

アネゴが星から持ち込んだ、健康Xファイル!!

膝のお皿は、自分で触れる骨よ!

まずは触って確かめてみましょ!

姿勢はそうね、、

床に脚を伸ばして座った姿勢でやってみるわよ!

アネゴが星から持ち込んだ、健康Xファイル!!

どうかしら?

なんとなく形がつかめたかしら?

まん丸ではなくて、楕円というか、

なんとなく丸い形よね。

力を抜いた方が触りやすいわよ!

じゃあ、お皿を触ったまま

膝(太もも)の力を入れたり

抜いたりしてみてちょうだい!

どう?お皿が動くのを感じられたかしら?

けっこう上下に動くわよね。

太ももの前の筋肉に力が入ると

お皿がグッと引き寄せられていくわ!

脱力した状態だと、指の力で

ある程度上下左右に動かせるわ。

膝や股関節の悪い人は、

このお皿の動きも悪くなることがあるから

ここの柔軟性も大事なのよ!

======

お皿の緊張を取るわよ!

======

まずは、立っている姿勢で試してみましょ!

膝のお皿の力を抜こうと意識してみてちょうだい!

やりにくかったら太ももの力でもOKよ!

下の図のピンクの部分の緊張が

抜けるを感じられると思うわ!

(濃い部分は特に緊張している)

アネゴが星から持ち込んだ、健康Xファイル!!

膝のお皿が下に下がる感じが

したわよね(`ω´)グフフ

力を抜いても立っていられるでしょ!?

抜けたのは余計な緊張よ!

気がつかないでずっと

余計な緊張があるままだと、

膝や股関節の筋肉が硬くなって

張りやコリにつながるし、

循環も悪くなるから

冷えやむくみにも関係あるわよ!

電車の中で立っているときや、

コピー機の前で立っているとき、

台所で立っているときなど、

とにかくジッと立っている時は

ぜひやってみてね!

座っている時も、

立っている時ほどじゃないにしろ

緊張していることがあるからやってみてね!

お尻の穴と両方やると

効果倍増よ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

====

まとめ

====

お尻の穴と膝のお皿の

 余計な緊張を取る

・気がついたらいつでも何度でも

・やっているうちに、 緊張している時と

 リラックスしている時の差が 実感しやすくなる

・継続して習慣にしてみましょ!

次回は、軽い体操を探求してみようかしら!

今日も最後までお読みくださり

本当にありがとうございました!