アネゴblog書庫

アネゴblog書庫

アネゴの探求ブログ(健康Xファイル)を保存してある書庫。

夜中のおやつと噛みしめ

皆さまお元気かしら?アネゴです。


今日はちょっと曇っているけど
これはこれでホッとするわね!

ところで、夜中におやつを
食べたりしてないでしょうね?


私は食べてるわ!
(`∀´)

 

 

ハリセン( ・ω・)_W(°ω°) スパーン

今日はそんな夜中の食事と
噛みしめの関係のお話よ!

=====
あれ?もしかして?
=====

私、自分を観察していてふと思ったわ!

どーも夜中に食べた時に
睡眠中の噛みしめが強い気がする
わ!

なんで分かるか?


それは朝起きたときの
歯や歯茎の痛み具合
でそう思ったわ。

・・・。この重い痛み・・・
噛みしめちゃってるじゃないかー!!ゆるキャラ

やべぇ汗・・腸が休めていないと
噛みしめもつよくなっちゃうんじゃないの?


そんな風に思って
いろいろ調べてみたら!

なんと最近は、
逆流性食道炎と歯ぎしりの関係
注目されているっていうじゃない!

私は逆流性食道炎ってわけじゃないけど
でも、なんだか通ずるものがありそうよ!

 

 

 

 =====

逆流性食道炎と歯ぎしり
=====

どうも、こういうコトらしいわ。

胃酸の逆流
 ↓
口が酸性に傾く
 ↓
本能的に中性に戻そうとする
 ↓
歯ぎしりで唾液を出す
 ↓
逆流してきた胃酸を押し戻す

この場合、胃腸の治療をしっかりすると
歯ぎしりも改善されるみたいよ!

夜中の食事って、なんだか
これと似たようなことが起きても不思議じゃさそう。

=====
夜中の食事と胃酸
=====

●寝る2~3時間前は食べるな!

その訳は、

・胃を痛める

 睡眠中は消化の働きが落ちるし
 姿勢的にも、食べ物が胃に留まりやすい。
 よって胃酸で胃がやられる
 もしかしたら胃酸の逆流も起きるかも。

 それが歯ぎしりにつながっているかも

・神経が休まらない

 寝ている間も、胃に食べ物があると
 消化せざるを得ないので、
 自律神経が休まる暇がない
 よって熟睡も妨げられ、いいことは何もない。

 睡眠の質と歯ぎしりの関係も深い。
 浅い眠りの時に、歯ぎしりは多く起こる

・他にも太りやすい、肌が荒れる、
 冷えやすくなるなどなど。
 本当にいいことは何も無い!

 

=====
アネゴスタディー(実験)!
=====

確かめるまでもない気はするけど、
一応やってみる!それが探求ってもの
メラメラ

この実験は、少々根気強さが必要よ!

噛みしめなどでお困りの方、
規則正しい生活をとりあえず
3日以上、1週間くらい続けてみましょ!


せめて、寝る前3時間は食べないように!

その時、朝起きたときの
自分の歯やアゴの、
痛みや疲れ具合をチェック
よ!

この段階で、もうある程度
自分の歯にとって何がいいのか
よく分かるはずよ!


でも私はもう一段階踏んでしまったわ。

再びもとの不規則で
夜中の食事などを復活!
 
するここうなる。
 ↓

 ↓

 ↓

・・・。この重い痛み・・・
噛みしめちゃってるじゃないかー!!
ゆるキャラ

皆さまは、比べてみていかがかしら?

あきらかに相関がみられた方は、
もうどうすればいいかお分かりよね?

分からない人
クワッ!!!

あーたは、放課後、体育館の裏に来なさい
グワッ!!!

私は、やってみて相関を感じたわ!
だから不規則な生活もかなり
噛みしめと関係ありそう
って感じたわ!

歯の方が大事だから、
寝る前の飲食は気をつけるわ!うーっ

●まとめ

・胃酸逆流→歯ぎしり
・自律神経に休みを与えない→歯ぎしり
・浅い睡眠→歯ぎしり

 

今日も最後までお読みくださり
本当にありがとうございました!

ゴールデンウィーク中もやってま~す♪UFO
≪東京 身体と魂のヒーリング 空船≫
●ホームページ http://caletvwlch.jimdo.com/