アネゴblog書庫

アネゴblog書庫

アネゴの探求ブログ(健康Xファイル)を保存してある書庫。

脳は自ら整体するか?

皆さまお元気かしら?アネゴです。

前回書いた流れで、

私は噛み締めに関して

1つの仮説を立てたわ!

それは、「脳が自ら整体をする」可能性よ!

どういうことか?

脊柱に対しての頭蓋骨の位置を

調整したいのではないか?

それは、「脳と脳神経と脊髄神経が

存在する空間をつつがなく確保したい」

という欲求のなす業ではないか?

という仮説よ!

つまり脳や神経にとって

気持ちよい空間、環境があれば

噛み締める必要が減るのでは?って発想。

仮説を立てたら、次は検証よ!

=====

噛み締めは、脳が行う

整体行為でもあるんだろうか?

=====

まず最初に宣言しちゃう。

この検証はワタシの趣味の域を出ないので

医学的に何の根拠もないのであります!はははははははウシシ

「なんかそう考えたら面白いから!」ってだけの

パズル遊びなのでございます。

検証方法は、

解剖学書をひっくり返しての検討よ!(*`艸´)ウシシシ

まずは顎の動きに関係している

三叉神経(さんさしんけい)を手がかりに

調べてみようと思うんだけど、

三叉神経一つ調べるだけで、

解剖学書をひっくり返すような

壮大なことになってしまうのが

このワタクシの難点なのでございます。

そんな訳で、よかったらお付き合いくださいね。

=====

三叉神経(さんさしんけい)

=====

まずこれが、三叉神経とその枝。(黄色いやつ)

"Gray778 Trigeminal ja

" by Takuma-sa - Useing Gray778_Trigeminal.png from Wikimedia Commons. Licensed under CC 表示-継承 3.0

via ウィキメディア・コモンズ

.

上あご、下顎、おでこ、眼窩、鼻腔なんかに

分布しているわ!

こうやって1つの神経が枝分かれして

いろんな所に分布している場合、

それぞれの部署が連携したり、

協調する必要性があることが想像できるわ!

これを見ただけでも、

顎の動きの背景には、

複雑なバランス機能が存在していそうだわ!

三叉神経は、

脳神経の中では最大なのよ!

"Brain human normal inferior view with labels en

" by Brain_human_normal_inferior_view.svg: Patrick J. Lynch, medical illustratorderivative work: Beao - Brain_human_normal_inferior_view.svg. Licensed under CC 表示 2.5

via ウィキメディア・コモンズ

.

私たちの外ズラの知覚も三叉神経よ!

(触覚、痛覚、温度覚、圧覚など)

ビンタの痛みや強さは

三叉神経で感じるのね!悪魔

運動面では、顎の動きを司るわ!

「食べる」と「話す」に関係あるわね!宇宙人

そんな訳で、噛み締める時も、

この三叉神経を使っているわ!

でもこれだけじゃ

さっぱり全容が見えてこないわ!( ̄Д ̄;;

三叉神経はどこから来るのか?

どこを通るのか?

中枢神経との関係や

骨格との関係を見てみなくちゃね!

じゃなきゃ仮説に迫れないわ!

あ~!もう!!

今日ロルフィングの日なのに

夜更かししちゃって!

朝がやってきちゃってるじゃない!ヾ(。`Д´。)ノ

もう今日はこの辺にして

とっとと寝ろ!

つづく。

今日も最後までお読みくださり

本当にありがとうございました!