アネゴblog書庫

アネゴblog書庫

アネゴの探求ブログ(健康Xファイル)を保存してある書庫。

甲状腺に役立つ虫歯と砂糖の関係&オススメの甘味料情報!~甲状腺の冬を耐え抜くヒント6の補足

皆さまお元気かしら?アネゴです。

ものすごく冷えてきたわねさむい。

でも、気持ちは負けないわよ!

さて、前回の冬を耐え抜くヒントその6は、

加工された砂糖を極力控えよう!だったわ!

そうしたところ、お砂糖に関して、

とてもありがたい情報をいただいたので、

ここでシェアさせていただきたいと思います。

まずは、虫歯とお砂糖の関係についてよ!

=====

虫歯とお砂糖 

=====

甲状腺疾患がある場合、歯科の治療も

いろいろ注意が必要みたいだから

虫歯にならないように予防したいわよね!

それに、歯や歯茎の健康にも

甲状腺ホルモンバランスは大事だわ!

そんな訳で、さっそく見てみましょ!

歯科医院経営向上委員会代表 なぞの歯医者さま

のコメントより引用させていただきました】

☆--ここから--☆

砂糖の場合、これは歯科領域ですが、

一番問題となるのは実は浸透圧です。

浸透圧変化が、う蝕を加速させるか

そうでないか決めてるはずです。

う蝕には大別して2種類あり

急性う蝕と、慢性う蝕があり、

急性ほど重篤化し歯が見事にぼろぼろになりますね。

慢性は極端に言えば

「放っておいてもそれほど進行しない」です。

ですから砂糖摂取が歯がガタガタになるか、

ま、それほどでもないか、を分ける

大きな鍵になると自分では考えています

☆--ここまで--☆

浸透圧について調べてみたんだけど、

甘いものを食べると歯がしみる~(><)

ってのが、身近な例に感じたわ!

砂糖を摂取すると、

唾液と、歯の中の水分の濃度に差が生じて

歯の中の水分が引っ張り出されるという学説が

あるそうよ!(動水力学説というそうです)

そして、なぞの歯医者星人は、

砂糖の摂取が、虫歯の進み具を分ける

大きな鍵になるとお考えのようだわ!

甲状腺疾患がある場合、

虫歯の治療もきっと大変だから、

予防したいわよね。

もしも虫歯があっても、

お砂糖を控えれば、甲状腺疾患が

落ち着くまで、治療を待てる可能性が

大きくなるわよね!

そういった意味でも、

砂糖の摂取を極力控える意味は

大きいと思ったわ!

とても勉強になりました。

なぞの歯医者星人本当にありがとうございました。

次は、オススメの甘味料情報よ!

======

おすすめの甘味料

======

加工された砂糖を控えるにしても、

お砂糖を全く使わない訳にはいかないわよね!

そんな時、代用できる甘味料があったら便利だわ!

こんな甘味料がオススメです!という

ありがたい情報をいただいたので、

さっそく見てみましょ!

地球と宇宙のスピリチュアルを学んでいますさくらさま

のコメントより引用させていただきました】

☆--ここから--☆

砂糖の害については最近見聞きするのですが

長年の習慣をやめるのはなかなか大変ですね。

おやつは控えめに、

そして精製された食べ物は良くない

といういう事ですので

最近はきび砂糖や黒砂糖

黒砂糖は唯一糖類の中でアルカリ食品だという事で、

そういった精製されていないお砂糖を使っています。

家の中に白砂糖を置いていません。

蜂蜜やバーム砂糖や色々あるので、

そういった甘味料がオススメです。

清涼飲料水やカロリーゼロ飲料に使われている

人工甘味料は体に害があるそうなので、

トクホでも実は不健康なのだそうですね。

天然自然が一番という事で・・

☆--ここまで--☆

私は、パーム砂糖って

初めて聞いたので、さっそく調べてみたら、

やしの花から採った蜜を煮詰めて出来ているのね!

砂糖が取れる椰子のこと↓

http://www.yonemura.co.jp/main/engei/mame/004/004s.htm

その他にも色々あるそうなので、

ネットなどでよく調べて、

より安全で体に良い甘味料を探してみてほしいわ!

加工された砂糖を極力控えるのは、

一生涯にわたって健康に役立つと思うし、

親から子へ、伝えたい知恵にもなると思うし、

本当に大事な取り組みだと感じたわ!

さくら星人とても役立つお砂糖情報を

教えてくださって本当にありがとうございました。

最後にあらためて、

貴重な情報をくださった

なぞの歯医者さま、さくらさま

本当にありがとうございました。

前回のクイズの答えは、後ほど

アップしてみるわ!!(`Д´)ゞ

出来たら・・・だけど(`ω´)グフフ

今日も最後までお読みくださり

本当にありがとうございました!